http://indyzone.jp/blog/archives/2010/05/vray_rt_gpu_vra.html
GPUレンダリングの速度すごいな…。
これぐらいサクサクレンダリングできればライティングや質感調整する時助かります。
2010年05月19日
ZBrushCentral - A head sculpt
http://www.zbrushcentral.com/showthread.php?t=87012&page=1&pp=15
リアルな顔のメイキング。
VRaySSS2とHairfarmを使ってます。
写真と見まごう出来です。すごい…。
リアルな顔のメイキング。
VRaySSS2とHairfarmを使ってます。
写真と見まごう出来です。すごい…。
2010年05月18日
3DCG Awards 2010
http://www.3dcgawards.com/
株式会社イーフロンティアは、【3DCG Awards 2010】を本年秋に
開催する旨の発表をいたしました。
本コンテストの応募資格条件として、イーフロンティア取扱3DCGツール(Shade, Vue, Poserなど)のいずれかが制作に使用されている作品となっております。
そして本コンテストのスケジュールは、2010年8月に作品応募受付開始、9月初旬に応募締切、そして、10月末に結果発表の予定となっております。
賞:
賞状 / トロフィー
海外プロダクションツアー
受賞作品の商品化 / 販売
都内イベント会場での作品展示 / 上映
副賞として協賛各社の取り扱い製品 など
応募資格:
年齢/性別/職業/プロ・アマ/個人・団体 すべて不問
作品条件:
イーフロンティア取り扱いの3DCGツールが制作に使用されている作品
著作権が応募者または団体に帰属する作品
公序良俗に反しない作品
応募部門:
アニメーション部門(10分以内の動画作品/モチーフは自由)
静止画部門(モチーフは自由)
人物キャラクター部門(オリジナルの人物形状)
株式会社イーフロンティアは、【3DCG Awards 2010】を本年秋に
開催する旨の発表をいたしました。
本コンテストの応募資格条件として、イーフロンティア取扱3DCGツール(Shade, Vue, Poserなど)のいずれかが制作に使用されている作品となっております。
そして本コンテストのスケジュールは、2010年8月に作品応募受付開始、9月初旬に応募締切、そして、10月末に結果発表の予定となっております。
賞:
賞状 / トロフィー
海外プロダクションツアー
受賞作品の商品化 / 販売
都内イベント会場での作品展示 / 上映
副賞として協賛各社の取り扱い製品 など
応募資格:
年齢/性別/職業/プロ・アマ/個人・団体 すべて不問
作品条件:
イーフロンティア取り扱いの3DCGツールが制作に使用されている作品
著作権が応募者または団体に帰属する作品
公序良俗に反しない作品
応募部門:
アニメーション部門(10分以内の動画作品/モチーフは自由)
静止画部門(モチーフは自由)
人物キャラクター部門(オリジナルの人物形状)
2010年05月11日
Nuke入門講座
http://indyzone.jp/catalog/form/nuke/10/may/index.html
株式会社インディゾーンでNuke入門講座が開催されるようです。
2010年 5月27日(木) 14:00〜18:00
映像を実際に作りながら, Nukeの基本操作を学びます.
1. ユーザインタフェースについて
2. 基本操作について
3. コンポジットの基礎 - 2Dコンポジット -
受講料:5,250円
だそうです。
株式会社インディゾーンでNuke入門講座が開催されるようです。
2010年 5月27日(木) 14:00〜18:00
映像を実際に作りながら, Nukeの基本操作を学びます.
1. ユーザインタフェースについて
2. 基本操作について
3. コンポジットの基礎 - 2Dコンポジット -
受講料:5,250円
だそうです。